継続インターンシップ
サンフランシスコNPO継続インターンシップ・プログラムQ&A

Q1 NPOで豊富な活動実績がないと、参加できないのでしょうか。

A1 NPOでの研修ですので、活動経験がある方を優先します。しかし、NPOに関わり始めたばかりの方や、活動経験がない方でも、将来日米のNPO交流の促進に寄与する意志などがあれば、問題ありません。

Q2 2回以上、インターンシップに参加できますか。

A2 インターンシップは、4回実施します。原則として、ひとり1回ですが、滞在期間の延長や、プログラム終了後、別 のNPOでインターンシップを行うことは、可能です。ただし、3ヵ月以上の滞在には、米国政府からのビザが必要になりますので、参加申込み段階で、ご相談下さい。

Q3 インターンシップの受入団体は、いつ、どのように決まるのでしょうか。

A3 受入団体は、2001年9月に決定の予定です。参加希望用紙に記載していただいた情報に基づき、最も適切と思われる団体を提示させていただきます。参加費用の一部である頭金の振込みは、受入団体が提示されてからになりますので、参加希望者自身でご判断願います。継続インターンシップというプログラムの性格上、受入団体の数が限られていることを、あらかじめご理解下さい。

Q4 受入団体とのマッチングは、どのようにして決められるのですか。

A4 まず、受入団体側にインターンが行う予定の仕事をリストしてもらいます。仕事内容は、限られたトレーニングでできるものを基本とします。したがって、特別 な経験や技能を必要とするものではありません。このリストに対応して、応募される方の希望や能力を考慮して、調整します。

Q5 引継ぎがない、1回目の参加者へのトレーニングは、どのようになっているのでしょうか。

A5 1回目の参加者のために、JPRNのスタッフが事前に受入団体と協議し、参加者の能力や経験などに基づき、職務明細などを決めておきます。これにしたがい、JPRNのスタッフのアシスタントを受けながら、トレーニングを受けていただきます。2回目以降は、原則として、前任者から後任者へ引継ぎのためのトレーニングが行われます。

Q6 インターン・ミーティングとは、どのようなものでしょうか。

A6 参加者は、別々のNPOでインターンシップを行います。限定された期間ですので、同僚との関係や仕事内容などについて不安や問題もでてくると思います。これらをJPRNのスタッフの指導を受けながら、参加者全員で考え、対処していくことがミーティングの目的のひとつです。また、インターンシップを行っているNPOについて紹介しあったり、NPOの運営や制度に関連したセミナーも行います。

Q7 公開プログラムについて説明して下さい。

A7 インターンシップの経験や受入団体の活動に関連したテーマで、フォーラムを開催するものです。フォーラムの企画や実施を通 じて、プログラムのプランニング、予算、広報などの経験もつちかってもらうこともねらいのひとつです。

Q8 小論文は、どのようなことを書けばいいのでしょうか。

A8 NPOとの関わりを含めて、自己紹介とプログラムに参加を希望する理由、インターンシップでの期待などについてお書き下さい。

Q9 ホームステイについて教えて下さい。

A9 2カ月以上のプログラムですので、ホテルなどでの宿泊はコスト的にも困難です。また、現地の生活に触れていただく意味も含め、ホームステイをアレンジします。ホームステイ先は、夫婦と子どもという「伝統的な家庭」とは限りません。部屋を借り、キッチンやトイレを共有するルームメイトとお考え下さい。なお、受入団体への交通 の便や治安がよいところを選んでいます。

Q10 応募にあたり、推薦状は必要ありませんか。

A10 必要書類ではありません。しかし、どなたか推薦者がいる場合には、選考の判断材料になることもあるので、ご提出ください。また、ご自身の活動内容や実績を示す新聞記事などの資料があれば、添えていただければ幸いです。すなわち、参加希望用紙と小論文は必ず提出していただきますが、その他のものをお送りいただければ、参考にします。

Q11 研修中の食費や現地交通費などは、どの程度見込んでおけばよいでしょうか。

A11 現地の交通費は、ホームステイ先と受入団体の所在地などにより異なりますが、平均して週に20‐30ドル程度でしょう。食費は、自炊中心で週に60‐70ドル、外食中心で150‐200ドル見込んでおけばよいでしょう。

Q12 現地で問題が生じた場合は、どうなるのでしょうか。

A12 プログラムに関連したことに限定して、対処させていただきます。インターン・ミーティングで対処がしにくい問題は、JPRNのスタッフと個別 にアポを取ってください。個人的な問題は、自己責任で対応していただきますが、重大な事故や病気などの緊急時は例外となります。

詳細並びに問い合わせ

〒 104_0061 中央区銀座8_12_11
第2サンビル6F JPRN東京支部 
Tel:03-3524-8821
E-mail: jprntky@d2.dion.ne.jp
継続インターンシップ